このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メインメニュー
トップページ
お知らせ
吉見小全体構想
学校だより
転入される方へ
保健室
危険箇所MAP
吉見小140周年記念事業
新規カテゴリ2-1
メインメニュー
トップページ
フォトアルバム
お知らせ
吉見小全体構想
年間行事予定
学校だより
学校ビオトープ
転入される方へ
学校評価
平成24年度
平成25年度
平成26年度
平成27年度
平成28年度
平成29年度
平成30年度
令和元年度
令和2年度
いじめ防止基本方針
学校安全
保健室
危険箇所MAP
不具合への対処方法
フォトアルバムの見方
吉見小140周年記念事業
新規カテゴリ2-1
PTA
カレンダーの使い方
カレンダー
2021
03
日
月
火
水
木
金
土
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
アクセスカウンタ
アクセス数
訪ねてみてください!(リンク)
検索
文部科学省ホームページ
国立教育政策研究所
山口県公式ウェブサイト
やまぐち学習支援プログラム
下関市公式ウェブサイト
吉見地区まちづくり協議会
国立研究開発法人水産研究・教育機構 水産大学校
海上自衛隊 下関基地隊
気象庁 Japan Meteorological Agency
下関市立吉見中学校
下関市立吉母小学校
下関市立蓋井小学校
オンラインアクセス状況
オンラインユーザー
3人
ログインユーザー
0人
フォトアルバム
今日の吉見小
1
2
3
4
5
次
1件
5件
10件
20件
50件
100件
指定無し
新着順
投票順
19枚
今日の児童の様子(3月5日)
早くも週末を迎えました。毎日が過ぎていくのをとても早く感じます。降っていた雨も午前中にはやみ、昼休みは運動場で遊ぶことができました。今日の児童の2校時を中心とした様子です。
登録者:yoshimi | 2021/03/05
13枚
6年生の教室で国語の研究授業がありました(3月4日)
2校時、6年の教室で国語の物語文「海の命」の研究授業がありました。子どもたちは、課題にしっかりと向き合い、学習を行うことができていました。
登録者:yoshimi | 2021/03/04
15枚
今日の児童の様子(3月4日)
今日の児童の1校時の学習の様子です。年度末を迎え、テストが少しずつ増えてきました。この時間は、3学年がテストを行っていました。しっかり復習を行い、次年度につなげていきたいものです。
登録者:yoshimi | 2021/03/04
13枚
新委員会での活動スタートです(3月3日)
今日から新年度に向け新しい委員会がスタートしました。4年生が新たに加わり、5年生も新しく代わり、6年生が卒業するまでに引き継ぎを行います。来年度に向け着実に進んでいるのを感じます。6年生の皆さん、2年間お疲れさんでした。あと少しよろしくお願いします。4,5年生の皆さん、皆さんが頼りです。力を発揮してください。
登録者:yoshimi | 2021/03/03
20枚
今日の児童の様子(3月3日)
今日は、お雛様の日です。給食は昨日がお雛様メニュウーでしたので、今日は特に何かがあるというわけではありませんが、まずはおめでとうございます。お祝いをされる家もあることでしょう。日本の大切な文化の1つとして、大事にはしていきたいものですね。今日の児童の4校時の様子です。一部5校時です。
登録者:yoshimi | 2021/03/03
1
2
3
4
5
次
1件
5件
10件
20件
50件
100件
指定無し
新着順
投票順
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project