このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
下関市立 安岡小学校
や・・やさしく思いやりのある子
す・・すすんで学ぶ子
お・・おちついて行動する子
か・・からだのたくましい子
心
安
らぐ 学びの
岡
チャレンジ目標 『えがお
で
あいさつ
』『みんなで
そろえる
』 『すみまで
そうじ
』
お知らせ
行事予定
メールアドレス登録
学校の概要
学校だより
校歌
学校の沿革
給食献立
今日の給食
校時表
令和2
年11月2日(月)
700000達成!
アクセス!!
いつも閲覧していただき
ありがとうございます。
カウンタ
COUNTER
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
お知らせ
学校からのお知らせです。
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2020/11/18
プログラミング学習
| by
初期管理者
17日(火)に6年4組の教室でプログラミング学習が行われました。
プログラミング教材「mBot」を活用して信号機の仕組みについて考えてみました。(青信号の点滅、音声、赤信号などの一連の流れをプログラムしていました。)
本年度より本格実施となった学習ですが、この学習はプログラミングをすること自体が目的ではなく、
コンピュータやプログラムが生活の中でどう用いられているか学んだり
、試行錯誤して実験を行って
プログラミング的思考を学んだりしていきます。
(プログラミング的思考とは、
自分が思っている一連の動作をさせるために、いろいろな動作をどう組み合わせたらよいか、論理的に考えていく力のことです。)
18:00
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project