このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
下 関 市 立 内 日 小 学 校
下関市立内日小学校
〒750-0253
下関市内日下1031番地
(google mapへ)
TEL (083)289-2131
FAX (083)289-2364
校 訓
◎明るく ◎仲よく ◎がんばって
教育目標
「内日を愛し、
仲間を信じ、
自分を磨く児童の育成」
★ めざす児童像 ★
うつくしい心
(仲よく助け合い、励まし合う子)
つよい心と体
(心も体もたくましい子)
いっぱいの知識
(自ら考え、学び続ける子)
訪問者数
オンライン状況
オンラインユーザー
1人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
3人
スマイルクラブ
小学生がいるご家庭の皆様、またお子様が将来内日小学校に入学予定の皆様!
放課後子供教室
が
発足
しました。
名称は、
「スマイルクラブ」
です。
内日小学校行事予定表
2021
01
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
おすすめサイト
かがやきネットやまぐち
やまぐち総合教育支援サイト
保護者のページ
青少年のインターネット利用に係る
保護者向けリーフレット
チャレンジやまぐち 運動遊びプログラム
内日地区まちづくり協議会
内日中学校
内日公民館
お知らせ
出席停止についての意見書.pdf
平成30年度行事予定表h30.6.11.pdf
学校安全年間計画.pdf
学校保健年間計画.pdf
特別支援教育センターより
.jpg
内日小学校校歌.jpg
購買部価格表2018.11.pdf
H28「下関地域の特別支援教育相談支援まっぷ」 .pdf
くらしのやくそく(学校のきまり).pdf
下関市立内日小学校いじめ防止基本方針.pdf
内日小危機管理マニュアル.pdf
不審者の侵入における緊急対応について.pdf
給食献立表
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
日誌
給食の部屋
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2020/02/28
2月28日(金)の給食
| by
初期管理者
【献立名】
ごはん 牛乳 味付けのり えび団子汁 みそけんちょう
えびボールにえびの旨味が凝縮されていて、ほうれんそう、にんじん、たまねぎ、えのきたけと合わさり、味わい深いスープになっていました。
13:43 |
投票する
| 投票数(8) |
コメント(0)
2020/02/27
2月27日(木)の給食
| by
初期管理者
【献立名】
わかめごはん 牛乳 ぶりのフライ
梅がつお和え ミニゼリー
炊き込みごはんは、味がよくしみていました。わかめが入っているためか、しっとりしていておいしかったです。フライは、サクサクに揚がっていました。
12:06 |
投票する
| 投票数(6) |
コメント(0)
2020/02/26
2月26日(水)の給食
| by
初期管理者
【献立名】
ごはん 牛乳 さつま汁 さんまのみぞれ煮 磯香和え
さつま汁は、さつまいもの甘みを十分に感じることができました。さんまのみぞれ煮や磯香和えは、ごはんが進みました。
17:11 |
投票する
| 投票数(6) |
コメント(0)
2020/02/25
2月25日(火)の給食
| by
初期管理者
【献立名】
アップルパン 牛乳 豆乳シチュー 大根サラダ
シチューはクリーミーで、ブロッコリー、にんじん、じゃがいも、白菜など野菜がたっぷり入っていました。パンとの相性も抜群でした。
13:07 |
投票する
| 投票数(6) |
コメント(0)
2020/02/21
2月21日(金)の給食
| by
初期管理者
【献立名】
ごはん 牛乳 親子煮 くるみあえ
親子煮は、出汁がよくきいていて、おいしかったです。また、たまねぎの甘さがしっかり感じられました。くるみあえは、野菜の中でくるみがよいアクセントになっていました。
12:10 |
投票する
| 投票数(5) |
コメント(0)
2020/02/20
2月20日(木)の給食
| by
初期管理者
【献立名】
ごはん もずくスープ 生揚げのみそがらめ いよかん
もずくのぬめりが、スープを一層味わい深くしています。子供達に意外と人気があります。生揚げは、ほどよく味噌が絡んでおいしかったです。
18:41 |
投票する
| 投票数(6) |
コメント(0)
2020/02/19
2月19日(水)の給食
| by
初期管理者
【献立名】
根菜とツナの炊き込みごはん 牛乳 ひじきたっぷりコロッケ
赤しそ和え いちごヨーグルト
炊き込みごはんは、ごはんの一粒一粒に味がよくしみていました。コロッケは、その名の通りひじきがたっぷり入っていて、おいしかったです。
12:53 |
投票する
| 投票数(6) |
コメント(0)
2020/02/18
2月18日(火)の給食
| by
初期管理者
【献立名】
パン 牛乳 イチゴジャム スパゲティイタリアン
大豆のサラダ
スパゲティは、たくさんの野菜と一緒にトマトソースがよく絡んで、子供も大人も大好きな味でした。サラダは、大豆が一層おいしく感じました。
13:13 |
投票する
| 投票数(5) |
コメント(0)
2020/02/17
2月17日(月)の給食
| by
初期管理者
【献立名】
ごはん 牛乳 キムチ鍋 おかかごま酢和え
今シーズン初めて雪が舞うほどの寒い日だったので、鍋は本当にありがたいメニューでした。しかもキムチ鍋ですから、体の内側からぽかぽか温かくなりました。
13:08 |
投票する
| 投票数(6) |
コメント(0)
2020/02/14
2月14日(金)の給食
| by
初期管理者
【献立名】
ごはん 牛乳 ふりかけ かきたま汁 筑前煮
かきたま汁は、卵はふんわりで、やさしい味でした。筑前煮は、根菜に味がよくしみていておいしかったです。
12:10 |
投票する
| 投票数(5) |
コメント(0)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
オンライン状況
オンラインユーザー
1人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
3人
メールのお知らせ
メールアドレス登録
ともに学び ともに育み 未来を創る 下関の教育
学びが好きな子ども 学びの街・下関
チーム内日から
オール内日へ
うつい物語の創造
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
表示すべき新着情報はありません。
学校生活の様子
新規日誌3
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2020/11/09
6年生が内日中学校の体験入学に参加しました
| by
初期管理者
先週は霜が降りましたね。
5日(木)の朝、登校して来た4年生が、「今日は初霜ですよ!」と教えてくれました。
さて、先日11月5日(木)に、本校6年生が内日中学校の体験入学に参加してきました。
技術、数学、英語の授業を見学し、一部学習活動に参加させていただきました。
後半は、東亜大学生によるチャレンジ教室でバレーボールに挑戦し、文化部とバドミントン部の体験もさせていただきました。
08:38 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project