内日小 1年 学級通信 「わくわくいちねんせい」より

1年生も残すところ1週間となりました。
4月には、緊張していた子供たちですが、今ではすっかり内日小の一員として伸び伸びと楽しそうに過ごしています。
給食では1年生も挨拶の号令をかけるようになりました。号令のかけ方も誰も何も教えていませんが、これまでの挨拶と同じように大きな声でしています。上級生とペアを組んで献立の紹介もしています。食材を読んでもらって、絵を差し棒で指し示すのも上手にしていてびっくりします。これまで上級生のすることを見て学んできた成果だと思います。
体育では、久しぶりに遊具をしています。わたり棒や鉄棒、タイヤとびが上手にできるようになり、1年生のはじめごろに比べて体つきもずいぶんしっかりしてきたなと感じます。
挨拶や廊下の歩き方も上手になりました。できるようになったことを聞くと、子供たちは、計算や漢字など勉強のことをまず話しますが、勉強以外でもたくさんのことができるようになり大きく成長してきました。子供たちが考えた2年生で頑張りたいことも、学習面が主になりましたが、それ以外でもきっといろんなことを新1年生に教えてあげられると思います。楽しみです。