【1月8日 3学期始業式】
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
保護者の皆様、地域の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
雪が舞う中、放送による始業式が行われました。各学年の代表児童による「新年のちかい」が発表されました。とてもすてきな児童の思いを聞くことができうれしかったです。冬休みにしっかり発表の練習をしてきたのでしょうね。
~校長より~
誠意小3点突破
「友達大好き、話そう聞こう」
「授業の始まり、時間を守ろう」
「いいこと見つけ、きらりを書こう」など、たくさんがんばらないといけないことがあります。しかし、それは皆さんが次の学年にあがるためのパスポートを手に入れるために必要なことです。先生達も一致団結してみんなのためにがんばります。皆さんもいっしょにがんばりましょう。
手洗いうがい、マスクの着用をしっかり守り、健康に最後の学期をすごしましょう。
~生徒指導主任より~
冬休みの振り返りの後、2つのお願いがありました。
1 感染予防対策について
~自分や友達を守るためにも、きちんとマスクの着用、消毒、手洗い、うがいをしっかりしましょう。~
2 毎月のめあてについて
~1月は「物を大切にしよう」です。各月のめあてをしっかり守りましょう。みんなで協力して、3学期もすてきな思い出を作りましょう。~