このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
新型コロナに関する情報
【行事変更(教育課程変更)について】
◇
令和2年度運動会中止.pdf
◇
行事変更〔4月保護者文書〕.pdf
◇
行事変更〔5月保護者文書〕.pdf
◇
授業時間確保〔
6月
保護者文書〕.pdf
◇
2学期の行事〔8月保護者文書〕.pdf
【コロナ感染症対応について】
◇
小月 新生活様式に合わせた保健管理.pdf
◇
小月 熱中症事故防止対策.pdf
◇
小月 熱中症事故防止対策②.pdf
【保護者向け文書、メール】
◇
6/2 欠席連絡方法.pdf
◇
6/1 ガイドライン再度徹底.pdf
◇
二学期の終わりにあたって.pdf
小月小学校創立150周年
小月小学校は、令和3年(2021年)に創立150年を迎える伝統ある学校です。
「下関市年表」によると明治5年(1872年)に開校された学校は、小月小学校と赤間関小学校(後の文関小学校)の2校で、設立年度が下関市内で一番古い伝統校です。
開校年月日は、明治5年(1872年)9月1日で、河原の旧吉田街道に面した場所に、村立小月小学校として開校されました。
明治40年(1907年)11月10日に、現在の西の台に移転されました。
令和元年8月に創立150周年に向けて、準備委員会を立ち上げ、準備を進めています。
◇
準備委員会メンバー.pdf
◇
第1回準備委員会報告.pdf
◇
第2回準備委員会報告.pdf
◇
第3回準備委員会報告.pdf
◇
第4回準備委員会報告.pdf
◇
第5回準備委員会報告.pdf
◇
実行委員会メンバー.pdf
◇
第1回実行委員会報告.pdf
◇
第2回実行委員会報告.pdf
学校の概要
下関市立小月小学校
住所 750-1135
下関市小月西の台6番1号
<TEL>
083-282-0152
<FAX>
083-282-0306
学校長 村上 秀夫
児童数 302名
令和2年度 小月小学校グランドビジョン.pdf
令和2年度の重点目標及び努力事項.pdf
【チャレンジ目標】
○お先にあいさつ
○人の喜ぶ行動を(しよう)
○そうじはだまって最後まで
[東部中学校区共通取組事項]
【キャッチフレーズ】
いつでも どこでも
みんなで すばやく
学校教育活動全体の
スリム化
重点化
特別支援教育の視点に
立った教育活動の見直し
訪問者数
人目
いつもありがとうございます。
小月小行事予定表
2021
01
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
学校だより
4月号表.pdf
4月号裏.pdf
5月号表.pdf
5月号裏.pdf
6月号表.pdf
6月号裏.pdf
7月号表.pdf
7月号裏.pdf
8月号表.pdf
8月号裏.pdf
9月号学校評価.pdf
11月号表.pdf
11月号裏.pdf
12月号表.pdf
12月号裏.pdf
1月号表.pdf
1月号裏.pdf
学校再開メール文書.pdf
やまぐち総合教育支援サイト 保護者のページ
http://shien.ysn21.jp/parent
チャレンジやまぐち 運動遊びプログラム
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/
a50500/chareyama/chareyamapuro.html
その他
◇
メールシステム利用登録手続書.pdf
◇
令和2年度小月小いじめ防止基本方針.pdf
◇
小月小 学校地域連携カリキュラム.pdf
◇
夏季休業短縮(保護者通知).pdf
◇
給食費の変更.pdf
◇
学校閉庁日.pdf
◇
下関市小学校体育大会.pdf
◇
応答機能付き留守番電話装置の導入.pdf
オンライン状況
オンラインユーザー
16人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
3人
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
1月21日 授業風景
01/21 13:19
小月小学校150周年記念オリジナルマスコットキャラクタ...
01/19 14:46
3学期 始業式
01/14 16:21
2学期終業式
12/28 12:25
ブラインド型避難訓練
12/22 13:54
お知らせ
学校からのお知らせ
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2020/10/09
小月地区民生児童委員協議会定例会
| by
初期管理者
10月9日(金)に毎年恒例の民生委員定例会が本校で開催されました。20名近くの民生委員様が集まり、授業参観後、学校の様子の説明を受け、意見交換を行っています。
11:22
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
メール配信アーカイブ
Sorry. This content use IFrame
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project