今年においても下関中央ロータリークラブから社会奉仕事業の一環として「こども110番の家」幟が寄贈されました。
毎年、寄贈いただいいている幟などの防犯用品は、不審者等の犯罪抑止に大変効果的であり、児童生徒の安心・安全に大きく貢献しています。
寄贈された幟については、各学校の要望に合わせて配付するとともに、児童生徒の安心・安全の確保に活用させていただきます。

■令和元年度「こども110番の家」幟贈呈式
日 時:令和元年5月20日(月) 16:00~
場 所:下関市役所本館1階 市長応接室
寄贈品:「こども110番の家」幟 300枚 幟用ポール 100本
出席者:下関中央ロータリークラブ 会 長 秋成 宇多子 様
幹 事 佐々木 博昭 様
継続委員長 坂田 安章 様
奉仕プロジェクト総括理事 山下 英行 様
公共イメージ総括理事 要田 二三子 様
下関市PTA連合会 会 長 佐々木 猛 様
下関市中学校PTA連合会 会 長 川口 哲郎 様
下関市小学校PTA連合会 会 長 松永 英治 様
下関市幼稚園PTA連合会 会 長 板井 佑介 様
下関市PTA連合会 事務局長 倉本 喜博 様
下関市長 前田 晋太郎
下関市教育委員会 教 育 長 児玉 典彦
生徒指導推進室 室 長 瀬下 信二
生徒指導推進室 主 任 野田 悟司