このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
熊野小日記
学校だより「くまの」
熊野小合唱クラブ
♡保健室より♡
PTAの部屋
給食献立表
くまの応援隊
ボランティア募集!
メール登録
購買部 価格表
令和2年度
学校行事 NEW
1年生 NEW
2年生 NEW
3年生 NEW
4年生 NEW
5年生 NEW
6年生 NEW
さくら・たんぽぽ NEW
熊野小合唱クラブ
5年宿泊学習NEW
6年修学旅行NEW
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
合唱クラブが、山口市で開催された「第七回山口県声楽ア...
01/17 22:30
給食だよりを発行しました!
01/15 10:01
本年度、5回目のふれあい班活動がありました。今日は...
01/13 18:48
ほけんだより1月号を発刊しました!
01/12 15:03
今日からいよいよ3学期。雪が降る寒い1日でしたが、子...
01/08 13:22
学校の紹介 歌が聴けますよ!
熊野小学校 校歌
あいKUMAソング(熊野小愛唱歌)
学校情報
下関市立熊野小学校
児童数 776人 (令和2年度)
今年度開校31年目
山口県下関市熊野西町10-1
TEl
083-254-2901
FAX
083-254-2902
E
mail
kumano-shou@edu.city.shimonoseki.yamaguchi.jp
祝100万人達成!
訪問者数
人目です
☆今見ている方!
オンラインユーザー
26人
☆☆☆ 注 目 !☆☆☆
令和元年11月30日(土)
開校30周年記念式典が開催されました!
30周年記念式典の様子
開校30周年記念式典 案内チラシ.pdf
開校30周年記念イベント紹介 チラシ.pdf
コミュニティ・スクール 地域連携教育
熊野ホームパーティ
熊野小合唱クラブ
学校運営協議会
コミスク広報
地域の活動の紹介
大人の学び場 参加者募集中☆☆☆
児童ボランティア活動
くまの応援隊
ボランティア募集!
読み聞かせボランティア「てんとうむしの会」
熊野小おやじの会
幼保小中・大学連携
あいKUMA
卒業生のページ
30周年記念プロジェクト委員会
コミュニティ・スクールの紹介
令和2年度もコミュニティ・スクールは、地域・家庭・学校が力を合わせて、子どもたちの学びや育ちを支援する仕組みです。このコーナーで取組や活動の様子を紹介していきます。
令和元年度の取組の様子
令和元年のコミスクの重点取組.pdf
H30年度の取組の様子
地域連携担当教職員研修会 資料①.pdf
地域連携担当教職員研修会 資料②.pdf
地域連携担当教職員研修会 資料③.pdf
地域連携担当教職員研修会 資料④.pdf
地域連携担当教職員研修会 資料⑤.pdf
H30 コミスク 次の一手 5月現在 その1.pdf
H30 コミスク 次の一手 5月現在 その2.pdf
下関市のコミュニティ・スクール 下関市教育委員会.pdf
ホームページで情報発信!.pdf
お知らせ
お帰りなさい 5年生!
宿泊学習を終えて5年生が帰ってきました。
最後に「帰着式」を行って締めくくりました。ぐんと成長した5年生に見えました。
たくさんのお迎えありがとうございました。
5年生のみなさん、お疲れ様でした。ゆっくり休んでくださいね!
お知らせ
お弁当中!
お知らせ
景清洞で洞窟探検をしました。各自ヘルメットを着けて、「探検コース」に進みました。
奥では暗闇が待っていました。暗闇のため写真はありません。
弁当を食べて帰ります。予定より1時間遅れています。学校到着時間がわかり次第
学校メールでお知らせします。
お知らせ
退所式が終わり、お世話になった秋吉台青少年自然の家を出発しました。これから景清洞
探検です。
お知らせ
朝の集いを施設前のつどいの広場で行いました。
さわやかな朝です。最終日もがんばります!
お知らせ
起床!今日もがんばります!
お知らせ
班長会議も終わり、寝る準備です。
最終日の明日もがんばります!
お知らせ
キャンドルの集いが始まりました。
お知らせ
スタンツが盛り上がっています。班で一生懸命練してきました!火の神がいらっしゃいます。
お知らせ
夕食の時間です!しっかりと食べてエネルギーを補充しました!
お知らせ
大理石クラフトにチャレンジしました!大理石歯ブラシ立てをしっかりと磨いてピカピカにしました。
すてきなお土産になりました。
お知らせ
厳しいチェックがありましたが、なんとか合格!バンザーイ!
お知らせ
片付け奮闘中! 厳しいチェックがあります!
お知らせ
カレーライス完成!いただきます!それぞれの班のおいしい味がします!
16班全員の写真をご覧ください!
お知らせ
野外炊事②
お知らせ
野外炊事真っ最中! 班で協力して作っています。
お知らせ
野外炊事が始まりました!おいしいカレーライスを作るぞ!
お知らせ
2日目スタート!希望が丘に登って朝の集いをしました!
大自然を体いっぱい感じることができました。今日もがんばります!
お知らせ
班長会議をしています。もうすぐ、就寝時間です。
お知らせ
チャレンジランキング。フィルムケース積み競争です。クラスマッチです。4組が優勝しました!
お知らせ
楽しい夕食の時間です。おいしくいただきます。
お知らせ
スコアオリエンテーリングが終わり、芝生の広場できれいなオカリナの音を聴いて
心と体を癒しています。とてもすてきな演奏です!
お知らせ
1日目午後の活動「スコアオリエンテーリング」が始まりました。
みんな元気にカルスト台地を走りまわっています。
お知らせ
秋吉台青少年自然の家に到着!重たい荷物を一生懸命運びました。
体育館で「はじめのつどい」を行いました。所歌と校歌を立派に歌いました。
30周年記念春季大運動会のバルーンリリースで交流が始まった美祢市の鹿嶋さんが5年生に
会いに来られました。子ども達は大喜びでした。すてきなプレゼントもいただきました。ありがとうございました。
風船がすばらしい出会いを演出しました。
旗係の練習をしました。
昼食は野外音楽場でおにぎりを食べました。おいしかったです。
お知らせ
宿泊学習が始まりました!
全員元気に登校して、出発式を行いました。お見送りの保護者の方々、ありがとうございました。
バスに乗り込んで出発!
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project