このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
熊野小日記
学校だより「くまの」
熊野小合唱クラブ
♡保健室より♡
PTAの部屋
給食献立表
くまの応援隊
ボランティア募集!
メール登録
購買部 価格表
令和2年度
学校行事 NEW
1年生 NEW
2年生 NEW
3年生 NEW
4年生 NEW
5年生 NEW
6年生 NEW
さくら・たんぽぽ NEW
熊野小合唱クラブ
5年宿泊学習NEW
6年修学旅行NEW
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
合唱クラブが、山口市で開催された「第七回山口県声楽ア...
01/17 22:30
給食だよりを発行しました!
01/15 10:01
本年度、5回目のふれあい班活動がありました。今日は...
01/13 18:48
ほけんだより1月号を発刊しました!
01/12 15:03
今日からいよいよ3学期。雪が降る寒い1日でしたが、子...
01/08 13:22
学校の紹介 歌が聴けますよ!
熊野小学校 校歌
あいKUMAソング(熊野小愛唱歌)
学校情報
下関市立熊野小学校
児童数 776人 (令和2年度)
今年度開校31年目
山口県下関市熊野西町10-1
TEl
083-254-2901
FAX
083-254-2902
E
mail
kumano-shou@edu.city.shimonoseki.yamaguchi.jp
祝100万人達成!
訪問者数
人目です
☆今見ている方!
オンラインユーザー
35人
☆☆☆ 注 目 !☆☆☆
令和元年11月30日(土)
開校30周年記念式典が開催されました!
30周年記念式典の様子
開校30周年記念式典 案内チラシ.pdf
開校30周年記念イベント紹介 チラシ.pdf
コミュニティ・スクール 地域連携教育
熊野ホームパーティ
熊野小合唱クラブ
学校運営協議会
コミスク広報
地域の活動の紹介
大人の学び場 参加者募集中☆☆☆
児童ボランティア活動
くまの応援隊
ボランティア募集!
読み聞かせボランティア「てんとうむしの会」
熊野小おやじの会
幼保小中・大学連携
あいKUMA
卒業生のページ
30周年記念プロジェクト委員会
コミュニティ・スクールの紹介
令和2年度もコミュニティ・スクールは、地域・家庭・学校が力を合わせて、子どもたちの学びや育ちを支援する仕組みです。このコーナーで取組や活動の様子を紹介していきます。
令和元年度の取組の様子
令和元年のコミスクの重点取組.pdf
H30年度の取組の様子
地域連携担当教職員研修会 資料①.pdf
地域連携担当教職員研修会 資料②.pdf
地域連携担当教職員研修会 資料③.pdf
地域連携担当教職員研修会 資料④.pdf
地域連携担当教職員研修会 資料⑤.pdf
H30 コミスク 次の一手 5月現在 その1.pdf
H30 コミスク 次の一手 5月現在 その2.pdf
下関市のコミュニティ・スクール 下関市教育委員会.pdf
ホームページで情報発信!.pdf
お知らせ
帰着式がありました。
6年生が帰ってきました。おみやげをたくさん抱えて帰ってきました。
帰着式では、代表が思い出と感謝の気持ちを立派に発表しました。司会もがんばりました。
たくさんのお迎えありがとうございました。きっと今頃、各家庭で思い出話の花が大きく咲いて
いることと思います。
多くの方のご支援で無事に修学旅行が終わったことに感謝いたします。ありがとうございました。
お知らせ
熊野に戻ります!
お知らせ
グリーンランド続編③
雨もやみ、楽しみ度がパワーアップしています!
お知らせ
グリーンランド続編②
お知らせ
グリーンランド続編!雨が小休止!楽しんでいます!
お知らせ
楽しいグリーンランド!時間いっぱい友達と思い出を作ります!
お知らせ
グリーンランドに到着!楽しんでいます!
雨が少し降っていますが、十分楽しめます!
お知らせ
旅館の退所式がありました。お世話になりました。
お知らせ
起床・朝食です!みんな元気です!今日も1日、思い出作りをがんばります!
お知らせ
もうすぐ就寝!おやすみなさい!
お知らせ
お風呂や部屋でくつろいでいます!
お知らせ
お楽しみの食事が始まりました!
お知らせ
旅館到着!夕食が楽しみです。どんな部屋かな?
お知らせ
班別学習&買い物学習を楽しんでいます。
お土産などの買い物学習を友達とエンジョイしています!
お知らせ
班別学習中です!はいポーズ!
!
お知らせ
平和セレモニーを行いました。
平和を願って心を込めて歌を歌い、折り鶴を奉納しました。
記念撮影です!
班別学習が始まりました。長崎を探索します。ここは歴史文化博物館前です。
お知らせ
原爆資料館を見学しました。平和の大切さを強く感じました。
お知らせ
長崎に到着しました。
途中交通渋滞があり、先に食事になりました。
おいしい中華料理をたくさん食べました。
この後、原爆資料館、平和セレモニー、班別研修です。
お知らせ
修学旅行が始まりました。
最初に出発式がありました。代表の児童が立派にがんばりました。
それぞれバスに乗り込んで出発しました。これからが楽しみです。
たくさんのお見送りありがとうございました。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project