このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
木屋川中マスコット
「コヤガワニポン」
本校教育目標
「自分・木屋川中・ふるさとに誇りが持てる生徒の育成」に向けて
下
関市立
木屋川中学校
koyagawa junior high schoo
l
〒750-1113 下関市木屋川南町2-660
Tel:083-282-0354 Fax:083-282-0520
カウンタ
メニュー
トップページ
令和2年度の努力点
行 事 予 定
各種たより・配布物
生 徒 会
地域連携教育
部 活 動
部活動運営方針
いじめ防止基本方針
校 訓
校 歌
ホームページの説明
おしらせ
★学校では、新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策として、マスクの着用、換気、手洗い・手指消毒、共有部分の
消毒を行っています。
各自も毎朝の検温と健康状態の確認をし、発熱・体調不良の場合は登校を控える。また本人のみならずご家庭にも体調不良が認められる場合は登校自粛にご協力ください。
また、現在学校では、感染症防止に有効な手洗いを強く推奨しています。
新型コロナ感染症対策として、ご理解・ご協力をお願いいたします。
○生徒会:令和3年 新生徒会執行部のメンバーです。配布物も更新しました。
(1月27日)
令和2年度学校チャレンジ目標(今年度も継続して取り組んでまいります!)
あいさつに
心をのせて
とどけよう!
輝く笑顔
つながる木屋川っ子
一般記事
記事
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2020/08/24
2学期開始
| by
管理者
短かった夏季休業も終わり、今日から2学期が始まりました。今日は始業式(放送にて実施)や2学期のクラスの係決め、目標決めなど各学級での活動が行われました。
始業式では教頭先生から、2学期にある運動会や文化祭の2大行事を通じて、人として大切なことを学び、ひとり一人大きく成長してほしいこと。自分自身と大切な人を守るため感染症対策にしっかり意識すること。差別や偏見で人を傷つけることは絶対あってはならない、思いやりといたわりの心を忘れずに仲間を大切にしてほしい。などの話しがあり、みんな真剣に耳を傾けていました。
午後からは、1.2.3年生合同での応援練習も開始、さっそく汗を流して頑張っていました。
写真は始業式前に行われた秋季大会の賞状伝達や学活の様子です。さて、今学期もみんなで「一所懸命」頑張っていきましょう\(^o^)/。
12:23
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
本日のカウント
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project