
本日、火災時を想定した避難訓練を行いました。
火災報知器が鳴ると、子供たちがさっと話をやめ、放送されていることを真剣に聞きました。
避難時には、「お・は・し・も」を守って、無言で素早く移動を完了しました。
特に、高学年の児童は真剣に取り組み、下学年の手本となっていました。
これから、乾燥した気候が続きます。
いつ、どこで起こるか分からない火災。
日頃からの訓練が大切だと、改めて感じることができました。
避難の後には、消防士さんによる消火のデモンストレーションも行われ、我が町の偉大なヒーローの方々の存在を感じました。