Hello! (こんにちは!)4年生のみなさん、お元気ですか?
少しずつ暖かくなってきましたね。臨時休校になって、10日がたちました。体調はどうですか?
カード交流をした台湾の先生も、日本の学校が休校になったことをニュースで聞いて、4年生のみんなは元気ですか?とメールを送ってくれましたよ。
先生たちからお知らせです。
16日(月)に、電話で連絡をします。何か気になっていることがあれば、教えてくださいね。3月27日(金)は、登校日になりました。8:15までに登校します。持ってくるものは、うわぐつ、手さげぶくろ、ぼうしです。みんなに会えるのを楽しみにしています!!
学習についてのお知らせです。自学や読書、その他の学習を頑張っている人もいると思います。その他にみなさんに取り組んでほしいことがあります。
① 「国語」教科書P.132~P.135「百人一首に親しもう」を声にだして読んでみてください。百人一首を持っている人は、お家の人とかるた遊びをやってみるといいですね。
「久方の 光のどけき( )に 静心なく( )の散るらむ(ん)」
( )の中に入る言葉を、教科書から見つけてみてね。
② 「道徳」の教科書で学習していないところを、自分で読んでおいてください。
さて、先週の漢字クイズの答えをお知らせします。
① ごぼう ②ほうれんそう ③ブロッコリー ④メロン ⑤うどん です。
全問正解しましたか?
今日は、英語の問題です。エリザベス先生と学習した、場所に関する英語です。学校の中のどこでしょう??
① classroom ②music room ③library
答えは、Let’sTry! 2 Unit8 P.30~31にのっています。
Unit9 絵本This is my day. P.34~40も見ておいてください。平 和(たいら かず)くんの1日の生活についての英語の絵本です。お家の人に読んでもらうといいですね。
もう1つクイズです。次の漢字は、どこの国を表しているでしょう?
① 米 ②英 ③仏
答えは、来週お知らせします。
さて、英語を学べるコンテンツも紹介しておきます。ぜひのぞいて、楽しみながら学習してみてくださいね。朝7時半ころから、テレビでも放送されています。
ZIP!「星星の」ベラベラENGLISH」
http://www.ntv.co.jp/zip/better-english/