こんにちは!全員ではありませんが、火曜日に電話でみんなの元気な声を聞くことができて先生たちも安心しました!
さて、今日は卒業式です!卒業をお祝いするために先生たちも学校をピカピカにしたり、歌の練習をしたりと、たくさんのじゅんびをしています。お兄ちゃんやお姉ちゃんが卒業する人はお家で「おめでとう!」と声をかけてあげてくださいね!


そろそろ、春休みのワークや計算ドリルが終わった人がいるのではないでしょうか。終わっている人たちは、自学に取り組んでみてください!
それに加えて、4月からは4年生!上学年の仲間入りです!来年困らないようにみんなができるじゅんびを書いています。ぜひチェックしてみてください。
□ 自分の名前をきれいに漢字で書ける。
□ 自分の名前をローマ字で書ける。
□ 九九を2分以内に全部言える。
□ 「ドレミファソラシドレ」をリコーダーで上手に吹くことができる。
□ 地図記号を20こ以上言える。
□ 国語辞典で1分以内に言葉を見つけることができる。
□ なわとびの前とびを連続100回とぶことができる。
チェックがつかないところがある人は、この時間をつかって練習してみるといいですよ☆
来週、お母さんやお父さんに「春休みのくらし」のプリントをくばります。お家でじっくり読んでおいてください!登校日にいるものもプリントに書いてあります。
それでは先週のクイズの答えです。答えは「発」(反発、出発、発言、発見)と「意」(注意、決意、意見、意外)でした!
では、今週のクイズです!下のパーツをつかってできる漢字はなんでしょう?
答えは来週の登校日に教えます!元気に登校してきてくださいね★さようなら!
