本日4校時に「6年生ありがとう集会」が行われました。
体育館には6年生と司会をする5年生の運営委員会、1年生の代表です。
運営委員がもつ花のアーチをくぐって入場しました。
1年生代表のお礼のことばと、メッセージビデオから始まりました。


1年生のランドセルから「あ・り・が・と・う」の文字が出てきました。
今回の集会は、コロナ禍でもできる形で、しかも、みんなの感謝の心が6年生に伝わる形で、さらに、同じ空間にはいないけど、同じ内容のビデオメッセージを6年生以外は各教室で電子黒板で見るという難しい条件をクリアしたものでした。(担当は大変だったと思います)
担当は、夜遅くまで、体育館の飾り付けをしたり、ビデオメッセージの準備をしたり・・・


双方向ではありませんでしたが、6年生が体育館で各学年のメッセージを見ているとき、教室では同じビデオを見ています。どの学年も6年生に対しての感謝でいっぱいでした.数え切れない「ありがとう」が伝わりました。


最後は、5年生が代表で6年生にみんなからのプレゼントをわたしてくれました。担任が受け取り、その後、みんなに配りました。
6年生ありがとう。1年生~5年生ありがとう。
明日は、4年生の「二分の一成人式」です。