このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
表示すべき新着情報はありません。
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
表示すべき新着情報はありません。
カウンタ
アクセス数
メニュー
ホーム
外部の子育て・教育相談窓口
新型コロナウイルス感染症対策
台風・災害等対応
配布文書
特色ある施策の推進
地域連携教育の推進(花笑みプロジェクト等)
ICT教育の推進
小中一貫教育に向けて
管理職情報
校長室の窓
学校案内
学校グランドデザイン
学校地域連携カリキュラム
学校いじめ防止基本方針・部活動運営方針
学校評価
学校便り
学校行事
各教科・授業
自学・欠席・休校時等に活用できる学習支援サイト
各学年・クラス
研修関係
保健室
生徒会活動
部活動
PTA活動
校内掲示や環境整備
図書館
スクールバス
おいしい給食
みんなのいいとこ探し
うれしい出来事
その他
お知らせ
3月24日(木)の各学年の学年末の保護者会では、学習の成果物を保護者会場の教室の前に展示して、学習の成果を紹介しました。
お知らせ
3月15日(火)に2年生が立志の集いを行いました。生徒一人ひとりが、将来の夢や進路の決意を述べました。
お知らせ
3月10日(木)に、豊北中学校第16回卒業式が厳粛な雰囲気でありながら、大変大きな感動を持って挙行されました。3年生の皆さん、がんばれ!1・2年生準備や後片付け、ありがとう!
編集
|
削除
お知らせ
1月11日(火)いよいよ3学期がスタートしました。始業式では、新年の抱負を生徒の代表者が述べました。また、旧生徒会役員や専門委員長の解任式や新メンバーの任命式がありました。
お知らせ
12月24日(金)の2学期の終業式が行われました。この2学期は大きなケガや事故もなく、各行事も大成功でした。保護者や地域の皆様には本校学校教育に御支援・御協力いただきまして大変ありがとうございました。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
お知らせ
11月16日(火)に、小串警察署から4名の警察官の方をお招きして、不審者対応訓練を行いました。不審者応対、通報、生徒避難、警察への引き渡し、警察からの指導講話等をいただきました。約20年前の大阪教育大学附属池田小学校で起こった事件の当時のニュース映像をユーチューブで体育館に投影して、自分事として考える機会としました。
お知らせ
11月5日(金)の緊急時引き渡し訓練は、実際を想定して、幼小中合同の時間差で行いました。
お知らせ
11月5日(金)に人権参観日を行い、人権教育の授業を公開しました。
お知らせ
10月17日(日)に文化祭が開催されました。合唱コンクールや各学年、各教科から劇や製作物の展示等がありました。本年度は地域の文化サークルからの展示もありました。
お知らせ
3年生は最後の文化祭に向けてがんばっています。
お知らせ
本日14日の文化祭の準備の風景です。
お知らせ
10月17日(日)に開催される文化祭の準備が進んでいます。
お知らせ
9月5日(日)に開催された体育祭は、絶好の天気の中、生徒一同一致団結し大成功でした。短い練習期間や様々な行動制限がありましたが、豊北中学校の生徒は協力する心、団結する心をもって最後まで立派にやり遂げました。PTA保護者の皆様におかれましては、運営協力、ご来場、ご声援、ありがとうございました。
お知らせ
体育館で最後の総練習を行いました。生徒、教職員一丸となって取り組んでいます。
お知らせ
本日も雨で運動場での練習はできませんが、両分団とも最後の練習に余念がありません。
お知らせ
本日は雨天のため、体育祭の予行練習は明日へ延期しました。本日の応援練習の風景です。
お知らせ
体育祭の練習にも熱が入ってきました。テントの運搬など、全学年が協力しています。
お知らせ
下関市では、8月24日(火)に2学期がスタートし、豊北中学校でも始業式が行われました。
お知らせ
体育祭の屋外での練習風景です。こまめな水分補給など熱中症対策をとって行っています。
お知らせ
新型コロナウイルス感染症対策をしっかり講じて体育祭の練習を行っています。
お知らせ
7月20日(火)に1学期の終業式を行いました。数十分間の終業式も、PTAから寄贈していただいたパイプ椅子用のゴムカバーのお陰で、パイプ椅子を使用しての式となり、生徒も集中して式に臨んでいました。また、この1学期間、大過なく過ごすことができました。保護者の皆様、地域の皆様、大変ありがとうございました。来学期もどうぞよろしくお願いいたします。
お知らせ
7月13日(火)に、薬物乱用防止教室を実施し、小串警察署から警察官の方をお招きして、御指導いただきました。生徒は水筒持参とし、十分な水分補強を行いながら参加しました。
お知らせ
7月1日(木)に豊北吹奏楽団団長の佐々木猛先生(校医:佐々木歯科医院)からオリジナル製作のDVD「空から見た豊北町2021/2020」の寄贈を受けました。ドローンを多用したアングルで、改めて豊北町の美しさが感じられました。このDVDは、本校のエントランスホールで自由にご視聴いただけます。
お知らせ
社会を明るくする運動の初日である7月1日(木)に、下関保護区保護司会副会長の西島英敏様をはじめ6名の方が来校され、生徒の人数分のマスク、除菌シート、除菌スプレー、付箋紙等の寄贈を受けました。生徒会長の伊藤さん、副会長の木本さん、桝本さんが受け取り、伊藤さんがお礼を述べました。大変ありがとうございました。
お知らせ
2
3日(水)に避難訓練が行われました。「天災は忘れた頃にやってくる」肝に銘じておきたいものです。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project