今日の5時間目、4年生の授業の様子です。
今日は理科で「ものの体積と温度」の学習でした。前の時間に、実験を通して「空気は温めると体積が増え、冷やすと体積が減る。」ということを学習したので、今日は、水の体積変化について考えることになりました。これまでに習ったことや、生活経験をもとに、予想を立て、ロイロノートを使って、発表していきます。ほとんどの子供たちは、水は空気と違って「冷やすと体積が増える。」と答えていました。これは以前水を凍らせる実験をしたとき、体積が増えたことから考えたようです。さて、どうなることでしょう。次の時間の実験が楽しみです。
今日は玄洋中の理科の先生も参観に来られていました。