2017/9/9 平成29年度(2017年度) 体育祭練習9月7日Version
9月7日の長府中学校についてUPします。

『9月7日の朝』
あいにくの雨。

グラウンドは水の世界。

『まるでモネの世界』
職員室前の友逢園は、
空を写した水面に、
波紋が幾何学的図形を作り出す幻想空間となっていました。

急遽、1時間目に集会が行われました。
そこで、応援旗の発表をすることになりました。
昨年まで、コンパネに三色の組がイメージした動物
(例えば、青⇒ゴリラ。白⇒オオカミ。赤⇒カピバラを描くのです。
これを『動物パネル』と呼びます。
今年度から、コンパネではなく、旗(布)に描くことになりました。
この旗を、名付けて『応援旗』と呼びます。

『応援旗展開予行~9月6日部活終了後の体育館にて~』
一つの旗に、漢字四文字の故事成語、あるいは熟語を掲げ、
その下に伝説の生物を描くスタイルとなりました。
白組は、『不撓不屈』を掲げ、天馬《ペガサス》を描き、
赤組は、『英姿颯爽』を掲げ、不死鳥《フェニックス》を描き、
青組は、『龍攘虎博』を掲げ、爽竜《ウオータードラゴン》を描いています。
作成方法・意味など、後日長府中ホームページでUPする予定です。

その後、各競技と応援の練習に移りました。

◇追伸◇

体育祭練習4日目のグラウンドは、
雨模様の内に、暮れていったのでした。